| 質問 | 夫は、現在29歳で、3歳の娘が居ます。 日頃も、そう気の長い方でもないのですが、普通の人で、気分が良ければ、今は娘に優しく話しかけたりもします。 問題は、娘がかんしゃくを起こしたときや泣き出したとき。 理由如何に関わらず、とにかく叩いて泣き止ませようとし、激しく怒ります。 これは、娘が生まれてからずっとで、部屋で泣いている新生児の娘を部屋に閉じ込めて、「うるさいから」と、テレビのボリュームを上げて逃避したり、物を投げたり叩いたり・・・殴りかかっていきます。 いつも私が盾になり、大事に至ることはありませんでしたが、本人いわく、「泣き声を聞くと、何も考えられなくなり、この子を殺して自分も死のう」と本気で思うそうです。 娘が成長し、泣くことが減ったため、以前ほどではありませんが、今、私のお腹には2人目が居て、来年の2月出産予定です。 夫の恐ろしい行動を考えると、2人目を妊娠することも、悩んだのですが、一人っ子というのも娘が可哀想なので妊娠に踏み切りました。 (夫は乗り気ではありませんでしたが、姑が熱望したので同意しました)毎日、2リットルぐらいのビールを飲み(常習化しています)、昔から、テレビをつけていないと眠れない習性を持っているので、もしかして、脳に何か問題があるのか?精神科のカウンセリングを受けたほうがいいのか?判断に困っています。 来年、子供が2人なり、2人が同時に泣いたりした場合、かばいきれずに事件が起こらないとも限りません。 助言していただければ、助かります。
質問日時:2006/09/25 質問者 : こころ |
|
最新から表示 | 回答順に表示
回答
| ■No1553に返信(三回目ママさんの記事)> 私の場合その事が元で上の子は後に知的障害になっていた事がわかりましたから・・ 横からすいません。 環境で知的障害や発達障害になることはありません。 先天的なものですので育て方のせいではありません。 誤解が広がるといけないのでこれだけは訂正させてください。
回答日時:2009/11/21 回答者 : まつ |
| 初めまして。 実は私もかなり昔あなたと同じ様な経験をした者です。 あまり言いたくはないですが・・あなたの予感は恐らく当る気がします。 私は離婚しましたので・・その事を振り返っても。 お酒、感情面のバランス、お子さんへの愛情これは全て別物です。 それを仕切って行くのが難しい男性が父親として旦那様としてあなたのゆとりや支えになってくれるかと考えると心配です。 旦那様はあなたをお子さんに取られた気がしてるかと思います。 裏を返すとまだ2人の時間が欲しかったと言うか・・次のお子さんが生まれたら恐らく以前に比べたら落ち着くかも知れませんが・・上のお子さんにしわよせがくるのではと思います。 私の場合その事が元で上の子は後に知的障害になっていた事がわかりましたから・・旦那様の身内の方で力になって下さる方がいれば少しずつでも解決出来るかと思いますが・・後は少しずつでも良いので旦那様との間に2人の時間をお子さんのいない時間で接点を持てる様姑さんや御自身の親にもお願いしてみて下さい。 その時間で素直に感じている事不安な面助けて欲しい気持ちを伝えていき旦那様が家族には必要だと自信を持たせてあげて下さい。 私自身はダメでしたがあなたならきっと旦那様を助ける事が出来るはずです頑張りすぎない様に願っています。 そして四人の笑顔の時間を増やし幸せを掴んで下さい老婆心からお邪魔してすみませんでした・・
回答日時:2007/03/27 回答者 : 三回目ママ |
| こころさん、おはようございます。 小2娘・年長息子の父親です。 よろしくです。 毎日、2リットルものビールを飲み、TVがついてないと眠れない。 そして、一時的に自分を見失ってしまう。 。 これは、専門家に相談する他ないように思えます。 父親の自覚が・・・育児とは・・・そういうこと以前の、ご主人自身の問題だと思えるからです。 僕は医師でもなんでもないので、むやみなことは言えませんが、もし、精神科に抵抗があるようでしたら、心療内科という手があります。 きっとご主人自身、歯止めが利かない自分にイライラしていることだろうと思われます。 イライラするから、アルコールに走ったり子供に対して必要以上のことをしてしまったり。 悪循環です。 これから、新しい家族が増えるとのこと。 家族みんなで笑って幸せに暮らしていくためにも、早いうちに行動を起こすべきだと僕は思います。
回答日時:2006/09/26 回答者 : きよちゃん |
|
|
この質問を携帯で見る
https://mobile.ikuji.cc/bbs/a1215.html
|
|