| 質問 | 私は5才娘(年中)と2歳娘の2児の母です。 5才の娘について相談させてください。 娘は気が強く、遊ぶ時はいつも友達に命令ばかり。 友達がやりたい事もやらせてあげません。 そんな事が続き、幼稚園では特定のお友達も出来ず、遊びに入れてもらえない事も多々あるようです。 娘には命令ばかりしていては友達は嫌になり独りぼっちになるよ。 と毎日の様に説明しています。 ですが、その場では理解し、反省はしているようですが、次の日にはもう忘れています。 この性格はいつか治るのでしょうか?毎日言い聞かせるしかないのでしょうか?このまま言い続けると、私に適当な嘘をつき、良い子にしたよ! なんて言いそうで心配です。 また私が無理やり友達と仲良くさせてるようで・・。 自分から友達の大切さを学ぶにはどうすればいいのでしょうか?
質問日時:2006/10/14 質問者 : みかん |
|
最新から表示 | 回答順に表示
回答
| みなさん返信ありがとうございます。 娘には自分がやってる事がお友達をどれだけ嫌な気持ちにさせているのか?という事を今私が説明できる範囲で説明しました。 娘がどれだけ理解できたのか分かりませんが。 そして、ちょっと娘に口出しするのをやめます! 娘にも、お母さんは誰とあそうぼうが、何をしようがもう何も言わない。 但し、お友達に迷惑をかけたり、娘が悪い事をしたりすると注意はするよ。 と話しました。 この話をして2日目。 娘は自分から友達に声をかけて幼稚園で楽しく過ごしていると話してくれました。 あの笑顔を見るとホントでしょう。 色々とありがとうございました☆
回答日時:2006/10/17 回答者 : みかん |
| みかんさん、おはようございます。 小2娘・6才息子の父親です。 よろしくです。 ちょっと乱暴な言い方かもしれませんが、ほうっておくのも手だと僕は思います。 幼稚園という、ある種狭い世界の出来事が、小学校という、少し幅の広がった世界では通用しないことを、身をもって体感することと思います。 事前になんとかしてやりたいと思う気持ちは分かりますし、同じ立場だとしたら、みかんさんと同じように悩むでしょう。 でも、自分の娘が学校に通い出し、些細なことかもしれなけど思い悩んでる姿を見てると、親が先回りして障害を取り除くより、あえて障害を放置し、体感させることはとても大事なんだな〜って思えます。 もちろん、放置しっぱなしではなく、砦になってあげないといけませんがね。
回答日時:2006/10/16 回答者 : きよちゃん |
| 一月に四歳になる息子の母です。 参考になるかわかりませんが・・息子も命令口調で話す時があります(お友達には使わないようですが)。 周りが大人が多く覚えて話す言葉等が子供らしくない時があります(+_+)うちの場合は、息子が命令口調で話したら「そんな言い方したらママ(話した相手)は嫌な気分になるよ?ママもそうやって○○(息子)に言うよ?」と実際命令口調で言ってみます。 すると、やはり嫌な顔をするので「ほらね、○○も嫌な気分になるでしょ?楽しくなくなるでしょ?」と話します。 息子の場合は、この方法が有効のようです。 参考までに。
回答日時:2006/10/15 回答者 : なるみ |
|
|
この質問を携帯で見る
https://mobile.ikuji.cc/bbs/a1257.html
|
|