| 質問 | こんにちは、8ヶ月の娘がいるパパ33歳です。 うちの子は元気が良いというより、落ち着きがなく一日中暴れまくっています。 7ヵ月で掴まり立ちを始め、歩行器に乗って 暴れては泣いて×2 です。 睡眠時間も夜7時間昼2時間位です。 だっこをしても暴れてしまいます。 母乳後も大人しくなりません。 離乳食後も。 大人しくしている時間はありません。 妻が辛そうです。 他の子と比べてもひどく落ち着きがありません。 異常にもかんじます。 心配です。 どうしてよいものやらわかりません。 どなたか落ち着かせる方法はありませんか?もしくは寝かす方法をアドバイスしてください。
質問日時:2006/04/17 質問者 : かつお |
|
最新から表示 | 回答順に表示
回答
| 開放的なhttp://movie.bbs69.net気分になれそう
回答日時:2006/07/06 回答者 : 荒地で |
| 転落したら元に戻してやる。 顔にアザができたら治療してやる。 その場その場の対処療法?でいいと思います。 赤ちゃんに「動くな! 」と命令したところで理解できないし、動くのが嫌だからと、ベビーカーにグルグル巻きにするのは現実的じゃないし。 とても冷めた言い方で申し訳ないですが、赤ちゃんは動き回るもの! と割りきって、こうなって欲しい! という気持ちは捨てたほうがいいかと・・・。 我が子は大人しかったので、かつおさんの苦労は分からないかもしれませんが、それでも2人いるので色々ありました。 でも、思えばアッという間だったし、懐かしくも思えます。
回答日時:2006/05/10 回答者 : きよちゃん |
| 家事の適当は今、育児に奮闘中の方なら必修です☆(かな?)例えば味噌汁以外は全て作るが、味噌汁はインスタントにする…とかと小さな息抜きが余裕を産み出し育児にも反映するみたいですよ☆私も毎日反抗期の娘と奮闘してます(*_*)お互いに全てが良い時間になるようにがんばりましょうね!
回答日時:2006/05/09 回答者 : さち |
| ■No867に返信(ぽちおさんの記事)> ■No756に返信(かつおさんの記事)> こんばんは、返事ありがとうございます。 同じような赤ちゃんがいて安心しました。 一人目の子供なので、いろいろ不安で毎日のように問題が発生します。 食事中にぐずる理由がぜんぜんわかりません。 4〜6口食べたら目をこすりながらぐずります。 眠いのかな?と思いラックから降ろすと、寝ずにぐずりっぱなしです。 結果妻が2時間位おんぶして寝かしつけています。 」> 結局、ちょっとした子供の変化に、親が気付かない為に、子供がクレームをつけているんだと思います。 (或いは、子供の嗜好の変化)> つらいと思いますが、その子についてこの時期にいろいろ学んで下さい。 > ここで、その子についていろいろ分かっておくと、大きくなっていく時にこの経験がヒントになってきますから。 > 本当にそうですね! 頑張ります。
回答日時:2006/05/09 回答者 : かつお |
| ■No756に返信(かつおさんの記事)特に、ウチの子とあまり変りませんよ。 この時期は、落ち着いているより、ウザイ位動き回った方がいいと思います。 なぜなら、よく運動してよく飲んだ(或いは食べる)方がいいからです。 適度に疲れれば、睡眠時間は長くなります。 動き回らず、食べ過ぎ飲みすぎで太る、、或いは、動き回らず、食が細い方が良くないですから。 それに、子供が動かないと、その子がどんな危険な事をするか、親はわかりませんよね。 この時期、親も子供の安全面について最も吸収すべき時期だと感じています。 また、上の子はいますか?お姉ちゃんやお兄ちゃん。 お姉ちゃんやお兄ちゃんのお世話やしぐさが乱暴だったり、落ち着きが無いと、下の子にそれが伝染しますよ。 この時期は、育児ノイローゼと紙一重の時期だと思います。 食事をしても、まだグズル場合は、原因は空腹ではないようですね。 散歩、おもちゃ、おしっこ・うんち、抱き方、汗かいて気持ち悪い、鼻水が出かかっている、抱き方がいつもと違う、などなど、些細な部分で不満を感じているのかもしれません。 結局、ちょっとした子供の変化に、親が気付かない為に、子供がクレームをつけているんだと思います。 (或いは、子供の嗜好の変化)つらいと思いますが、その子についてこの時期にいろいろ学んで下さい。 ここで、その子についていろいろ分かっておくと、大きくなっていく時にこの経験がヒントになってきますから。
回答日時:2006/05/09 回答者 : ぽちお |
| 最近では乳母車でシートベルトから抜け出して立ち上がります。 こまってます。 ついに今日は乳母車から転落して、顔にあざができてしまいました。 どう対処していいのか?みなさんアドバイスお願いします。
回答日時:2006/05/06 回答者 : かつお |
| ■No807に返信(さちさんの記事)私は家事の手抜きは出来ない損な性格みたいです。 旦那からは手抜きを進められていますがどうにも…。 だから旦那と話し合って手抜きはしないが適当にすることにしました。 あとマッサージを遠慮なくお願いしています。 この瞬間が私の活力かな(^-^)生後間もない赤ちゃんは本当に大変! しかし反抗期もかなりなものですから、今を肥やしに、お互いに頑張りましょうね☆> > ありがとございます。 妻も家事に手を抜かず疲れ、いらいらしていたりします。 手抜きはしないが適当にするとは...?具体的にはどんな感じなのでしょうか?
回答日時:2006/04/28 回答者 : かつお |
| ■No813に返信(さちさんの記事)> この時期に手がかかると後が楽みたいなのでかんばって乗り越えましょう! お互いに頑張りましょうね☆> > >みなさん本当ですか?>本当に後が楽なら、妻に伝えたら喜ぶと思います。 >日々悩まされている毎日なので...>先日また娘が風邪を引きました。 一時的に少し大人しくなりました。 >病院で気管支が弱いのでは?といわれショックを受けています。 >こんなに暴れん坊なのに...???
回答日時:2006/04/28 回答者 : かつお |
| 乳児期や2〜3歳の反抗期はホドヨク爆発させるほうが○と言いますよね〜。 でも産後や育児疲労で辛いのも現実です(>_<)この時期に手がかかると後が楽みたいなのでかんばって乗り越えましょう! お互いに頑張りましょうね☆
回答日時:2006/04/26 回答者 : さち |
| 7才女・5才男の親父です。 よろしくです。 とても乱暴な言い方で失礼ですが、同じ暴れるのでも、赤ちゃんと思春期では大違い。 今からぐずって暴れるのを押さえつけて後で爆発するより、今のうちにぐずらせて暴れさせるほうがいいような気がします(汗)ちなみにウチの場合、上の娘が手のかからない赤ちゃんだったので楽だとばかり思ってましたが、今頃になって、楽だったことの弊害が出て悩んでますよ。 ぐずったり暴れたりして、赤ちゃんなりにも意思表示するところ、ウチはあまりそういうことがなかったので意思表示をしっかりしないといけない今、なかなかできないでいます。 赤ちゃん時代は、ぐずるのも暴れるのも大人しいのも個性の1つと言えてましたが、個性に関わらず意思表示をするというのは最低限の基本ですからね・・・。
回答日時:2006/04/25 回答者 : きよちゃん |
| 我が娘は六月で三歳になります。 ここまで来るには半端無く悩みました(>_<)今は反抗期で悩んでいますが『まぁ〜仕方がない』と諦めて頑張っています。 私は家事の手抜きは出来ない損な性格みたいです。 旦那からは手抜きを進められていますがどうにも…。 だから旦那と話し合って手抜きはしないが適当にすることにしました。 あとマッサージを遠慮なくお願いしています。 この瞬間が私の活力かな(^-^)生後間もない赤ちゃんは本当に大変! しかし反抗期もかなりなものですから、今を肥やしに、お互いに頑張りましょうね☆
回答日時:2006/04/25 回答者 : さち |
| ■No775に返信(さちさんの記事)> 我が娘もおしゃま・おてんば・反抗と三重苦中。 わかります、わかります! しかしこればかりは個性なのでしょうかぁ〜(>_<) 静かな日を首を長くして待っている私です。 あまりにひどいと旦那に喝入れてもらったりして明日もまた、騒がしい一日が…。 何ヶ月の赤ちゃんですか?我が娘は風邪をひいたとき初めて一般的な赤ちゃんのように思えました。 昼間は30分くらいでまず寝ません。 夜に再々おきながら6時間ぐらいです。 何かいい寝かせ方ありませんか?妻にもいい手の抜き方があったら教えて下さい。
回答日時:2006/04/24 回答者 : かつお |
| 利発なお子さんなんですね☆素晴らしい! 確に大変なのはわかります。 我が娘もおしゃま・おてんば・反抗と三重苦中。 わかります、わかります! しかしこればかりは個性なのでしょうかぁ〜(>_<) 静かな日を首を長くして待っている私です。 あまりにひどいと旦那に喝入れてもらったりして明日もまた、騒がしい一日が…。
回答日時:2006/04/19 回答者 : さち |
| ■No763に返信(ぽかりさんの記事)> ■No756に返信(かつおさんの記事)> >>母乳後も大人しくなりません。 離乳食後も。 >>大人しくしている時間はありません。 >>妻が辛そうです。 >>他の子と比べてもひどく落ち着きがありません。 異常にもかんじます。 心配です。 > > 返信ありがとうございます。 我が家は「こうだよ〜」を読んで安心しました。 リンクしているホームページも拝見したところ、家の娘にそっくりで ビックリ、なるほど、と勉強になりました。 本当にありがとうございました。
回答日時:2006/04/18 回答者 : かつお |
| ■No756に返信(かつおさんの記事)> 母乳後も大人しくなりません。 離乳食後も。 > 大人しくしている時間はありません。 > 妻が辛そうです。 > 他の子と比べてもひどく落ち着きがありません。 異常にもかんじます。 心配です。 初めまして。 今回のご相談、我が家は「こうだよ〜」と言うと安心していただけれるのか、不安を早く取ってくださいね〜と、お医者様へ行く事をお勧めするのが良いか定まりませんが、 うちの愚息の8ヶ月頃の記録を見ますと、まだ、寝返りも打っていませんでしたが、それなりに「暴れていた」感じがします。 ちょうど、我が家の引越しも重なって、皆でストレスを持ち寄ってたって感じで、女将も大変な頃でした。 ただ、うちの子は、寝返りも未だと、成長が一般の方より遅かった感じなんですよ。 でも、主治医さんと定期的にお話する中で「赤ちゃんも人それぞれ、個性がある」という言葉で安心しておりました。 奥様も、「変化」の連続に加え、旦那様が出張で不在だったり、頼みの綱のPCが壊れたりと不安のやり場が無くて、それも大変だったのでしょう。 私は、出産も海外出張中で立ち会えないという情けない状態でしたので、後のフォローが大変でした。 できれば、奥様に『お一人の時間』を差し上げられるようにして、少しでもストレスが取れればと思います。 また、寝ていただく基本的なコツは、私達にヒントがあります。 ・適切な温度、湿度、服装 ・できるだけ腹8分目。 満腹はつらそう。 ・ミルクのほかに、離乳食などで「消化に時間がかかるもの」 を追加。 (我が家はこの頃、離乳食デビュー) ・お風呂などで、リラックス+軽い疲労を感じてもらう ・TVを見せてもいい頃。 1時間以内で。 ・朝、昼間は、家の中で暴れる前後にベビーカーで散歩。 ・人の集まる場所に、行く頻度を下げる【買い物など】 こんな感じでしょうか。 ちなみに上記のことは、1歳8ヶ月目でも 同じように使っている内容です。 皆さんで幸せになれますように・・・ 参考:我が家の8ヶ月記録 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/seityo-nf-08.html 育児トラブル:http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/seityo-trouble.html
回答日時:2006/04/18 回答者 : ぽかり |
|
|
この質問を携帯で見る
https://mobile.ikuji.cc/bbs/a756.html
|
|