| 質問 | 三人目を妊娠中の2娘のははです。 我が家はもともと、『子供は2人まで』と主人が決めていたのですが、私は納得できませんでした。 そこで、去年から半年ほどかけて主人を説得して、『三人目、いいよ』と言う言葉を聞き、ようやく妊娠にいたりました。 『いいよ。 』と言う言葉を聞いてからも、何度か確認もしました。 妊娠が確定してから、一人目から男の子を熱望していたので、今度は男の子ならいいなぁと思っていた矢先、主人から『三人目はいらない。 』と、言われてしまったのです。 その時は、言葉の意味が解らず、ただ泣いていましたが、今はそうも言っていられません。 つわりが酷くてつらい。 と言っても『自分が望んだ妊娠だから仕方ない。 』と言うし、重いものは持てない。 と言っても同じことを言います。 まだ救われるのは、『堕ろせ。 』と言われてないことかな。 時間の問題かもしれませんが・・・・幸い、我が家は共働き家族で、私も自立していないわけではありません。 転職したばかりの主人とは所得もそんなに変わらないし、家事も育児も一切手伝ってくれないので、一人でこなします。 最近、離婚の二文字が頭をよぎります。 一緒にいないほうが、二人のためには幸せなのでしょうか・・・・?子供のためには、このまま我慢するべきでしょうか?
質問日時:2005/05/03 質問者 : おきな |
|
最新から表示 | 回答順に表示
回答
| 初めまして。 詳しい事はわかりませんが、なぜ三人目が欲しかったのですか?男の子がどうしても欲しかったのですか?説得を半年もかけてしたのにやっぱり嫌だというのは本当は納得していなかったのに、おきなさんの強い説得に一時的に折れてただけということではないですか?旦那さんには最初からこの件に関しては不満だったんじゃないでしょうか?何度も確認したのは、本当は納得していないんじゃないかと、おきなさん自身も不安に思っていたからじゃないですか?ということは、お互いに確固たる意思が固まっていなかった中での妊娠だったのではないですか?妊娠が確定してからの言葉としては”言ってはいけない”旦那さんのセリフだとは思いますが、そこまで言ってしまう精神的な苦痛があったのではないですか?なぜ、”いらない”と言い出したのか説明を聞きましたか?旦那さんの気持ちをハッキリさせないとこの後もうまくいかない気がします。 堕ろせと言わないのは、”生まれてくる子供に罪は無い”と思っているからじゃないですか?但し、「本当は二人でよかったのに(今いるお腹の子を否定しているわけではなく)・・・」という気持ちが強いので、「俺は反対だったのにお前が望んで三人目を決意したんだから・・」という不満の気持ちから”自分で頑張ればいいだろ”とつれないことを言うのではないですか?妊娠中の辛さをフォローしてあげる立場の旦那様の立場からすれば、どんなに不満でも結局は三人目を授かるに至った過程を考えれば、絶対に協力してあげるべきだと私は思います。 本当に嫌なら断固として反対の意思をおきなさんに伝えるべきでしたから。 (妊娠する性行為もするべではなかったと思いますし)ただ、おきなさんにも問題があるような気がしてなりません。 家事や育児は最初の子供の時からまったく手伝わないタイプでしたか?三人目から手伝わなくなったのですか?”離婚”の文字はなぜ浮かぶのですか?家事・育児を手伝わないだけでですか?旦那さんは愛していないのですか?子供にすっかり気持ちがいってしまっていませんか?おきなさんが幸せなのは旦那さんと別れて子供と暮らすことですか?それとも旦那さんが理解を示してくれることですか?詳細がわからないのに勝手な意見を述べて大変申し訳けありませんがこの文章からは、どうしても旦那さんだけが悪いとは思えないんです。 まずは相手の気持ちを確認することです。 どう考えているか。 どうしてそんなこと言ったのか。 どうしたらこれから先、三人目を受け入れて生活を続けていけるか。 思いつめると、相手を攻める気持ちだけがどんどん強くなっていきます。 妊娠中で辛い時期だとなおさらのことと思います。 でも、もし”離婚”したら一番辛いのは子供です。 一歩引いて相手の気持ち(言い分)を聞いてあげたらどうでしょうか。 何か道が開けるかもしれません。
回答日時:2005/05/04 回答者 : はるぱぱ |
| こんにちは。 こんなに長いお返事、ありがとうございます。 三人目がほしかった理由。 とっても勝手なのかもしれませんが、主人の転職がきっかけです。 『嫌だ。 』と言いながらも、家族のために勤めていた職場を辞め、新しい職種の仕事に就いたんです。 当然、転職には反対したのですが、本人は『転職だめなら離婚』と言い、新しいところに変わってしまいました。 結局、その会社も2ヶ月ほどで辞め、今は新しいところに勤めだして2ヶ月ほどです。 私は、2人目の子が保育園に入ったら、美容師の資格を取る予定でした。 と言うのも、私の夢が『トータルでお嫁さんを作ること。 』だったからで、今も、とある美容院のブライダルスタッフとしてアルバイトに出かけたりしています。 結婚してから始めた仕事なのですがとても楽しく、本格的にやりたいと思い、結婚式場のヘアメイクスタッフの募集に採用の結果をもらった矢先の主人の転職でした。 当然、給料が下がったのですが、幸い私も会社員として働いているので、その下がった分は補填できます。 ところが、今度は私が会社員を辞めることができなくなってしまったんです。 ブライダルスタッフになると言うことは、土日は仕事に出なくてはいけません。 夜も、練習や勉強に使われる為、家事はおろか子供もほったらかしになってしまいます。 それに、給料も今の何分の一かになってしまいます。 結局、私は自分のために『夢』をあきらめることにしました。 普通に会社員を続けて、家事や育児を続けることが私の幸せにもつながるし、今のアルバイトを続ければ、少なからずブライダルの仕事に関わる事が出来ると考えたからです。 でも、正直自分の夢に突き進んでいく主人がとても羨ましく感じました。 家族のことは考えず、自分の意思で進んでいける強さが羨ましかったんです。 そんな時、自分も小さな幸せがほしいなぁ。 と思ったんです。 もともと、私は子供大好きなので、『もう一人ほしい』と思うようになりました。 ただ、断固として2人!!と、昔から言っている主人を説得するのは、とても大変だと覚悟はしていました。 いろいろ話をしていく中で、いつもは『ダメ』の一点張りだった主人が、ある日突然、なんの前触れもなく『いいよ』と言い出したのです。 何がどういいのか理由は『私にとって、それが(赤ちゃんが)生きていく原動力になるなら三人目いいよ』とのことでした。 それがまた、何で『いらない』になったのかも聞きました。 『はじめからいらないって言ってるのに、それでもしつこくうるさいからいいって言った。 』らしいです。 主人はもともと、『男は仕事、女は家庭』という考えの人なので、家の事はしません。 私の仕事についてももちろん反対で、会社にはかなり融通を利かせてもらって働いています。 親に愛されない子供って考えられますか?自分を愛してくれない親と一緒にいることが、お腹の子供の幸せにつながるとは思えないんです。 信じられないかも知れませんが、自分の子供を愛せない親も、世の中にはいるんです。 それなら、いっそ・・・と思ってしまうんです。 主人が、お腹の子もほかの子供同様に愛してくれたら、私も幸せになれると思うのですが、『それは無理』と言われてしまいました。
回答日時:2005/05/04 回答者 : おきな |
| 少し事情はわかりました。 この内容で私なりに理解できる範囲でお話ししますね。 まず、”自分の為に”夢をあきらめるのではなく、”家族の為に”夢をあきらめるんですよね?育児もきちんとしたいし、家族(旦那様)と疎遠になってしまう日々が嫌だから会社員を続けることにしたんですよね?子供も育てながら、自分の夢も追いかけられるという環境にあれば一番幸せなことですが、なかなかうまくいかないのが現実だと思います。 逆に、旦那様も(どのような方か詳しくも知らないで言っているので恐縮ですが^^;)転職をすることで自分の方向性を確立していっているのではないでしょうか?どのような仕事を目指しているのかはわかりませんが”家族の事は考えず”転職しているのですか?転職することはすごく勇気のいることです。 家族がいればなお更です。 私も転職経験があります。 当時、私は婚約者がいまして結婚してしっかりと支えていく為にもと考え、転職を決断しました。 職を失う不安と彼女がついてきてくれるか不安との葛藤でしたが当時は、逆に彼女の為にも今の職場ではダメだと思って決意したものでした。 旦那様は自分本位で転職されているのですか?そういうことであればおきなさんの気持ちも理解できますが。 。 おきなさんは、自分の幸せをアルバイトだけでなく家族(子供)にも見つけたいと思ったんですよね?それはそれで問題ないと思います。 そして、おきなさんにとって三人目が”夢”の代わりになりえるのだったらいいよとのことだったんですよね?ただ、やはり私の想像していた通り”しつこくうるさいからとりあえずいいって言った”だったのですね。 。 旦那様が昔気質(?)の方で育児にも積極的ではないということは判りましたがやはりおきなさんが一番旦那様を知っておられるのですから、”もしかしたらこういうパターンに陥るかも”とは思いませんでしたか?私の場合(私個人の意見ですが)親が違わない限り、”『本当の親』に愛されない子供”っていうのは考えられません。 おきなさんの言うとおり、自分を愛してくれない親と一緒にいることは、お腹の子供の幸せにつながるとは思えません。 しかし、まだその子供は産まれてませんよね。 二人のお子さんに対してはどうですか?旦那様はお子さん達を愛しているようには見えませんか?まったくの自分勝手で夢を追い求め、好き勝ってに転職し、子供達とも遊ばず処置のほどこしようがありませんか?”他の二人同様に愛してくれたら”とおっしゃっているということは、今のお子さん達には愛情を注いでいるのですよね?旦那様は”あ〜、もう嫌って言ったのに一時の気の迷いでOK出しちゃったけどやっぱり嫌だよなぁ〜。 ったくどうすんだよ三人目なんか作っちゃって! めんどくせぇなぁ! うっとうしい! ”と(旦那様になりきって想像で発言してみたので暴言をお許しください)イラついて「三人目産まれても知らね〜からな! 」といった感覚で”それは無理”とおっしゃっているのではないですか?二人のお子さんを愛しているのであれば子供嫌いではないんですよね?でしたら、三人目が産まれる前から”この子はもう愛されないんだ”と決めるのは少し早いのではないですか?よく”こんな男のつくった子供なんて見たくも無いわ! と言っていたお嫁さんの両親が、実際に産まれてみるとすごくいとおしく可愛がってくれることって(ドラマの見すぎですね^^;)ありますよね?産まれてみたらコロッと変わるかもしれませんよ。 ”私のワガママ(本意でないにしろ)で三人目できちゃったけど、私も頑張るしあなたのこと信じているから”と言ってみたらどうでしょうか。 ”あなたは本意じゃなかったのよね”ということを認めてあげれば、旦那様の気持ちが少しおちつくかもしれませんよ。 (俺の気持ちは判ってもらえたってことで)そして不平不満を言わず(かなり辛いかもしれませんが)頑張って産んでみたらどうですか?(産みの苦しみを知らない立場の私が言うのもおこがましいですが)いざ産まれたら”しょうがねぇな。 産まれたものはしかたねぇから、たっぷり愛情そそいでやるよ”ってことにならないですか?私がこんなにしつこく言うのは、”離婚”って簡単にしちゃいけないし口にも出しちゃいけないことだと思うんです。 子供がいればなお更です。 子供は両方いないと絶対にダメなんです。 (これは私の勝手な理論ですが)そう思っているし、そう思いたいです。 旦那様が嫌い。 一緒にいるのも嫌だ。 子供たちも嫌っているし、いつも不安に思っている。 というのであれば仕方ありません。 おきなさんの人生ですから自分達の幸せになれる道を選択してください。 でも、それは最後の選択です。 。 離婚はいつでもできます。
回答日時:2005/05/04 回答者 : はるぱぱ |
| おきなさん、こんにちわ。 > 最近、離婚の二文字が頭をよぎります。 一緒にいないほうが、二人のためには> 幸せなのでしょうか・・・・?子供のためには、このまま我慢するべきでしょうか?キツイ言い方しますが・・・夫婦喧嘩をしながらも、両親が幸せであるかどうかが、子供のためだと思います。 どちらかが我慢した状態で、両親が揃っていたとしても、それは必ずしも子供のためだと言えないと思います。 仮に、子供のためだと思い、どちらかが我慢したとしましょう。 旦那さん・ご自身・子供のいづれかに対し不満が出た場合、不満の矛先が子供に向うことがあります。 それが、「アンタさえいなければ私は自由なのに」という、子供の存在自体を否定するものであったり、逆に、必要以上に子供に期待をかけ、寵愛し、子供の自立を阻止するものであったり・・・。 人それぞれ考え方が違うので、一概に↑のようなことになるとは言えませんが、可能性は秘めていますよね。 旦那さんのことを詳しく知らないし、おきなさんのことも詳しく知りません。 なので、こうしたほうがいい・ああしたほうがいい・・とは、言い切れません。 でも、ご自身を、がんじがらめにすることだけは避けてください。 どんな選択肢を選ぼうが、おきなさんの人生ですし、どんな形であれ、幸せになる権利はあるのですから。 結果、例えば離婚することになったとしても、少なくとも僕はおきなさんを責めたりしませんし、むしろ、おきなさんの人生を陰ながら応援します。 旦那さんと心が通じ合えて、今まで通りやっていくことになったとしても、それはそれで素晴らしいことですし、同じように応援します。 身重の体で辛いことだと思いますが、まずは、こうして家族のために悩んで頑張っているご自身を可愛がってあげてくださいね。
回答日時:2005/05/07 回答者 : きよちゃん |
| ■No117に返信(きよちゃんさんの記事)きよちゃんさん、こんにちは。 お返事ありがとうございました。 心温まる言葉に、涙が出てしまいました。 私が我慢すれば、うまく行くのかな?私ががんばれば、子供たちは幸せな日々を過ごせるのかな?そんな、疑問ばかりが心を飛び交う毎日でしたが、私の精神状態も限界に達していました。 やっぱり、子供たちに当たってしまう自分がいて、『このままじゃ駄目だ。 』と解っていても、正直になれない自分がいました。 でも、頂いた返事を読んで、『我慢するのは良くない。 』と気づき、主人に全部話してみました。 今まで、そんなことを思う自分が申し訳なくて話せなかった事、けんかしない為に自分が言うのを我慢していた事、そして、これからの事。 全部話したら、なんだか心がスッキリしました。 そして、主人に『そんなに溜め込んでたらいつか爆発するのはあたりまえだろ。 』と、しかられてしまいました。 夫婦なんだから、思ったことはその時に言うように。 と。 そして、三人目のこの子を、時間はかかるかもしれないけど受け入れられるように努力すると約束してくれました。 これから、いろんな事が徐々に変わっていってくれたらいいなと思います。 本当に、ありがとうございました。
回答日時:2005/05/09 回答者 : おきな |
| おきなさん、こんにちわ。 思い切って告白したことが、良い方向に向ったようでなによりです。 急ぐことはありません。 ボチボチやっていきましょう。 ところで、子供に八つ当たりすることに対して、悪い事だと決め付けているように見えましたが・・・。 親も人間、時には、八つ当たりすることぐらいありますよ(笑)逆に、八つ当たりして、子供とブツかりあうほうが、人間らしくていいと思います。 親の勝手な言い草かな?(汗)
回答日時:2005/05/10 回答者 : きよちゃん |
|
|
この質問を携帯で見る
https://mobile.ikuji.cc/bbs/o104.html
|
|