| 質問 | 2歳2ヶ月と1ヶ月の2児の父親です。 現在嫁さんは出産を無事終え、実家に戻っております。 上の子は長男でやはり赤ちゃん帰りをしております。 私は自分が育った環境(両親別居)のため、自分の子供たちには同じ思いをさせたくないと思い、積極的に育児に参加したいのですが・・・ご相談は、嫁さんの両親です。 孫がかわいいのはわかりますが、私が仕事を終え実家に行っても長男と私の時間を取ろうとはしません。 独占というかなんというか・・・1日中孫と一緒に居るのだから、せめて帰宅後の2時間位は私と子供たちのために時間をと思っているのですが・・・仕事を早く切り上げ、子供との時間を持ちたいために実家に行っているというのにこのままでは育児も消極的になってしまいます。 別に食事をするために実家に行っているわけではありません。 子供たちに会いたいから行っているわけで・・・嫁さんが産後のため下の子に付きっ切りになるので、日中は当然面倒を見てもらわなくてはなりません。 その点では非情に感謝もしています。 しかしこのままでは、その感謝もただのありがた迷惑でほかなりません。 自分の子供たちですからかわいいのは当然です。 時間の許す限り一緒に居たいと考えております。 私は積極的に育児に参加したくこのような思いなのですが、私の考えはおかしいでしょうか?これをごらんになった方々からいろんな意見を聞かせてほしいと思います。
質問日時:2006/04/05 質問者 : 2児のとうちゃん |
|
最新から表示 | 回答順に表示
回答
| 私は現在子育て中(6歳、3歳)の母親です。 少々、キツい事を申し上げます。 奥様のご両親に、くれぐれも感謝して差し上げて下さい。 この感謝は、あなたがお子様と時間を取れないからと言って「ありがた迷惑」となってしまうくらいの感謝では、いけないと思います。 上のお子様が2歳くらいだとまだまだ手のかかる時期でしょう。 奥様も、下のお子様の事で大変な時期。 という事は、ご両親は日中、(赤ちゃんを含め)3人もの面倒を見ておられる訳です。 これは、ひと家族の面倒を見ているのと同じ。 想像を絶する程大変な事なのです。 これを「ありがた迷惑」と思ってしまっては、人の道に反します。 育児は、人の手を借りずして出来ない、大変な事なのです。 奥様のご両親は、快く面倒を見て下さる、素晴らしい事ではないですか! 手を借りたくても出来ない人たちが、世の中にはたくさん居ます。 まずはご両親に言葉で「ありがとうございます」を伝えて差し上げて下さい。 感謝されて悪い気のする人はいないでしょ?そして「日中は色々とたいへんでしょう。 夜は私が息子の面倒を見ますよ」と切り出してはいかがでしょう?男の子さんだったら、やはりお父さんと遊ぶのは、何より嬉しい事だと思いますから「お父さんと遊ぼう! 」と言えば飛びついて来るのではないでしょうか?奥様の肥立ちは順調なのでしょうか?じき、ご自分達の家に帰れば、それこそお父さんの出番です。 是非是非、積極的な気持ちを失わずに、育児に参加して下さい。 キツい事を申し上げて、ごめんなさい。 でも、こうして育児参加したい! というお父さん達が増えるのは、嬉しい事だと思っています。 がんばって下さい。
回答日時:2006/04/05 回答者 : 2児のかぁちゃん |
| ■No683に返信(2児のとうちゃんさんの記事) すばらしい考えだと思います^^何も間違ってはいないし、奥さんにとってもとても素敵なパパさんだと思いますよ☆でも、両親にとってはパパの気持ちなんてどうでもいいことなのかもしれないですね・・・自分の子が生んだ子(孫)なので自分のものでもあると勘違いしているところがあるのかもしれません。 少し腹も立ちますが、関係を崩したくないならもう少しの我慢だと思い辛抱するのも手かもしれません・・・ でもあまりにひどいのなら、何しにこの家に来ているのかということを明確にする必要があるかと思います^^例えば、両親にご飯を頂いているなら両親は「自分が作れない(作るのがいや)から食べにきている! 」と思われているかもしれないし、スキンシップができない・・・と態度が消極的だと「生まれたからって見に来てるだけ! 」と思われてるかも・・・なので、食事は済ませてから「子供たちとスキンシップを取る! 」という目的で「ただいま〜^^遊びに来たよ〜(会いにきたよ〜)^0^*」とわざとらしくても言ってみてはどうでしょう?そう声に出されると周りが聞いてるだけにあからさまに妨害はしにくくなると思います。 それでも妨害させるようなら帰り際に「今日はあまり遊べなかったから明日はたくさん遊ぼうな^^」とでも言ってみるといいかも☆そして両親には「いつも遊んでいただいてありがとうございます^^」とねぎらいの言葉も忘れずに^^きっと両親も悪い気はしないはず♪いろいろ思いどうりにいかないとは思いますが、こんな意見もあるのだと思っていただけるとうれしいです^^がんばれ! パパ^〜^*V
回答日時:2006/04/05 回答者 : ここまま |
| 2児のとうちゃんさんの気持ちはすごく解りますが、自分が仕事に専念できるのも、実家のご両親が奥様&子供さんをみてくれているからだと感謝すべきだと思います。 いずれ実家から戻ってきたら、嫌でも家事手伝いをする時がやってきます。 又、仕事から戻ってきた時間帯に奥様の実家で育児が出来るかというと、子供をあやすぐらいしか無いと思います。 それこそ、日中面倒をみている両親の視点から見ると、おいしいところだけを持ってかれているイメージです。 ここは感謝を持ってご両親と接し、奥様&子供さんが実家から戻ってきたら、育児を頑張るのが良いと思います。 いくらご両親が面倒をみてくれて甘やかしても、血のつながりは非常に強くて、いずれパパのほうに子供達は寄ってきます。 あせる事はございません。 又、普段のシツケは奥様のほうが多く、たまに父親が怒るのが世間一般的な家庭の姿になると思います。 これも父親がおいしいところを持っていっている感じがします。 私事ながら、最近子供達がパパっ子になってきています。 奥様のほうが育児を頑張っているのに・・・返って申し訳ない気持ちで日々すごしています。 アドバイスとしては、自分が何をしたいのかというより、奥様・お子様・ご両親が自分に何を期待しているのか、その点を考え期待に答えてあげたらでどうでしょうか?『全ての人に思いやりを・・・』そんなゆとりのある考えをもって頑張ってください。
回答日時:2006/04/05 回答者 : ヤシコバ |
| ■No683に返信(2児のとうちゃんさんの記事) 初めまして。 私は、未だ、1歳8ヶ月の愚息一人目の子育てに参加しているだけですので、2児のとうちゃんさんは、大先輩ですね! ☆お子さんに会いたい ☆お子さんに寂しい思いをさせたくない と言う気持ち、そして書かれてはいないですが、 ☆奥様への労いの気持ち もあるのでは?と思います。 その目的を果たすには、会いに行くという方法もありますが、 ご自身として、何か役立つ事は無いか奥様に聞いてみて実行したり、 前のお子様の経験を生かして、後悔した点を改善したり、もしくは、奥様に感謝された点を繰り返しできるように、今から準備されてはいかがでしょうか。 育児は、両親、それぞれの特性を生かして、役割をこなせば良いと思います。 焦る事無く、じっくり、長男さんの時を思い出して、作戦を練ってはいかがでしょうか。 (奥様への労いのお花とか、いい素材のジュースとか (相手のご両親も楽しめるもので)今度来る、母の日の演出を考えるとか 頑張ってくださいね! ) 参考:育児で得られた事 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/seityo-merit.html
回答日時:2006/04/05 回答者 : ぽかり |
| 皆様、貴重なご意見ありがとうございます。 私自身がまだまだ子供であるということを実感しております。 皆様のご意見に共通にありますが、義両親には多大な感謝をしております。 ただ自分の気持ちが割り切れないだけで・・・嫁さんが言うには、義両親は子育てをほとんどしなかったそうです。 共稼ぎで嫁さんと下の子は義母の母(祖母)に育てられたといいます。 自分たちがしてないのに、今になってかよ! と先入観もありました。 ただそれも家庭を裕福にしたい事や、子供に不自由させたくないなどの事情があってのことだと思います。 義母は今も働いていますが・・・それなので実家に帰っても本当に里帰りで休めてるのかなとか、先に相談させていただいたことなどが折り重なって、自分でも何がよく何が悪いのかがよくわからない状態になっています。 しかし皆様のご意見を拝見して少しは気持ちも楽になりつつあります。 確かに両親に子供を見てほしくても出来ないご家庭もあり、そのご家庭からしてみれば贅沢な悩みなのでしょう。 もっと寛大な気持ちになって考えてみたいと思います。 ただそう思っていても、義両親の対応を見ているとその気持ちを忘れてしまい、まだまだ自分が人間的に成長しなくてはいけないと思いました。 下の子の誕生を機会に、私自身も子供共々一緒に成長していきたいと思います。 こんなご相談にいろいろお答えいただき、本当にありがとうございました。 また、子供好きのパパさんたちが同じ悩みを持っていたら今回の皆様の意見を少しでも参考に出来たらと思います。 本当にありがとうございました。
回答日時:2006/04/06 回答者 : 2児のとうちゃん |
|
|
この質問を携帯で見る
https://mobile.ikuji.cc/bbs/o683.html
|
|