当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
神棚
燈籠
かがり火
神鏡
三方
香炉
神具セット
その他
|
|
全国どこでも送料無料!壁に付けられる壁掛け祖霊舎です。
外寸法:高さ40cm×巾40.5cm×奥行16cm内扉奥の内部寸法:高さ25.5cm×巾35cm×奥行7cm内扉開口寸法:開口巾9cm×開口高さ18cm材質:栓材・桧材正面表面材:台輪−栓材無垢 戸板・扉−栓材無垢 内扉回り・内部お宮−桧材無垢主芯材:天然木材表面仕上げ:ウレタン仕上げ重量:約5.5kg備考:神具セット付き 開閉式棚板付き・取り付け金具付き生産地:日本製(静岡)全国どこでも送料無料で配送いたします。 今までにない壁掛けタイプの祖霊舎(神徒壇)「とこしえ」。 お部屋の壁に大きな穴や目立つキズをつけることなく、簡単にお好きな場所に取り付けることができます。 薄型でコンパクトなつくりはご安置する場所を選びません。 シンプルで美しい佇まいは、リビングや洋室になじみ現代の暮らしに溶け込みます。 お祀りに必要な神具セット付きです。 上質な栓材と桧材を使用し、国内の仏壇工房で木地の加工・塗装・組み立てまで一貫で生産された、確かな品質を誇る国産の祖霊舎です。 外寸法高さ40cm×巾40.5cm×奥行16cm内扉奥の内部寸法高さ25.5cm×巾35cm×奥行7cm内扉開口寸法開口巾9cm×開口高さ18cm材質栓材・桧材正面表面材台輪−栓材無垢戸板・扉−栓材無垢内扉回り・内部お宮−桧材無垢主芯材天然木材表面仕上げウレタン仕上げ重量約5.5kg備考神具セット付き開閉式棚板付き・取り付け金具付き生産地日本製(静岡)全国どこでも送料無料で配送いたします。
※ お祀りに必要な神具セット付きです。 祖霊舎(神徒壇)のみをご希望の方はこちら神道(しんとう)では、故人や先祖の御霊(みたま)はその家の守護神となり子孫を守るといわれています。 故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)ともいわれ、仏式の仏壇に当たるものです。 祖霊舎はその中に故人や先祖の御霊が宿る霊璽(れいじ)を祀りますので、神社のお神札(ふだ)を祀る神棚とは別に安置します。 神棚の下や隣に安置することもありますが、祖霊舎の位置が神棚より低くなるよう安置します。 南向きか東向きで、家族みんながお参りしやすい場所がよいとされています。 祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊を祀るものですから、五十日祭までに用意して安置されることが多いです。 新しい祖霊舎を購入された場合は、五十日祭のときに神社の神職にお願いしてお祓いをして頂き、霊璽を祖霊舎の中に祀ります。 祖霊舎には霊璽を祀る奥の内扉がついていますので、その中に霊璽を納めます。 祖霊舎の外扉は常に開けておくのが一般的ですが、霊璽を祀る奥の内扉は閉めておきます。 祖霊舎のお供えは神棚と同じように、お米・お塩・お水・お酒・榊などをお供えします。 他に季節の物や、故人の好物などもお供えします。 お参りの仕方も神棚と同じように、2回お辞儀をし、2回拍手(かしわで)を打ち、1回お辞儀をする「二拝(にはい)・二拍手(にはくしゅ)・一拝(いっぱい)」の作法でお参りします。
商品を詳しく見る
¥ 94,000-(税込)
#ショップ名 :
仏壇 盆提灯 数珠の仏壇屋滝田商店
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「御霊舎」の関連商品を見る
「御霊舎」の人気商品を見る
| | |