当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ピアノ・キーボード
ギター
太鼓・ドラム・パーカッション
笛・ラッパ
シンバル
タンバリン
カスタネット
木琴・鉄琴
マラカス
ハーモニカ
|
|
見て、さわって、音符がわかる 国立音楽大学製作の教材
■リズム積木とは ■ 子どもたちにとって、音楽リズムは抽象的でつかみにくいものです。 そこで、リズムの長さに従って大きさを決めてある積木を使用し、実際に目で見て手で触れることにより、音符の長さを理解できるようにしたのがこのリズム積木です。 4分音符が基準の立方体となり、2分音符の幅は倍、全音符の幅は4倍になり、逆に8分音符は4分音符の半分、16分音符は4分の1の大きさです。 音符の裏には、音符と同じ長さの休符が描かれています。 休符の記号、拍も視覚的に分かるようになっています。 小さなお子様むけの教材として音楽教室で使われているほか、ご出産やご入園の贈り物としても人気があります。 ■仕様 重量:2.6kg/外寸:220×365×63(mm)/「リズム積木の使い方」付属小物アイテム用のラッピングページはこちら!
商品を詳しく見る
¥ 9,900-(税込)
#ショップ名 :
宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「その他」の関連商品を見る
「その他」の人気商品を見る
| | |